いい日
2004年10月18日朝起きて・・・ぼーっと一人。
長い間気になっていた友達。
今、何してるかな・・・。
彼女はこれから色々忙しくなって、私とも誰とも遊んだりできなくなりそうな事を言い残して音沙汰が無くなった。
留守番電話に伝言を残しても、電話は来なかった。
手紙を書いても、返事はなかった。
すっごく暖かい人なので、何があったのかすごく心配だった。
でも、待つことにした。
***
何となく今日は、留守電でもいいかーと、電話をしてみた。
指が電話番号を覚えていた。
彼女、捕まえた(*’▽’*)♪
元気な声だった。
離れていた間の事・・・もう話せるようになったって。
でも、今日は用事があるからって・・・いいつつ
おしゃべりに花が咲く。
また、気が向いたらいつでも遊びに来て♪
変わらない。
よかったーーーーーーーーー。
***
ピンポーン・・・宅配便かな?と、軽く出てみたら友達だった。
トールを誘ってくれ、今年度はリーダーをしてくれている。
自営業で忙しいのに来てくれました。
「どう、調子は?」
そう、明日はトールの日なのです。
まだ、明日の朝に体と相談って感じで申し訳ない。
けど、お休みしていた間に描いた所を見てもらったりしてペチャクチャ。
彼女はまだお昼を食べていないのでお腹が・・・って(^▽^;)
だんな様も待っているだろうから、少しだけと思ったけれど、やはり少し引き止めすぎたかな^^;
明日、行きたいな。
***
私のPTSDは何から始まった?っていうのが、カウンセリングを受けるうちにはっきりしてきた。
それまで、とてもよくしてくださっていたおばさんが私を避けるようになった。
私が赤ちゃん〜小学5年生までお隣に住んでいたおばさん。
母とはずっと仲がいい。
昨日も会ったみたい。
おばさんから、私宛に電話がかかってきた。
嬉しかったぁーーーーー。
おばさんも沢山の苦労をしてきたんだよ。
想像しにくい程の苦労なんだよね。今もギリギリいっぱいで生きている。体もガンをかかえている。でも、朝5時おきで仕事に行っている。清掃の仕事。きついだろうなー。
普通に話してくれた。
嬉しかった。
長い間気になっていた友達。
今、何してるかな・・・。
彼女はこれから色々忙しくなって、私とも誰とも遊んだりできなくなりそうな事を言い残して音沙汰が無くなった。
留守番電話に伝言を残しても、電話は来なかった。
手紙を書いても、返事はなかった。
すっごく暖かい人なので、何があったのかすごく心配だった。
でも、待つことにした。
***
何となく今日は、留守電でもいいかーと、電話をしてみた。
指が電話番号を覚えていた。
彼女、捕まえた(*’▽’*)♪
元気な声だった。
離れていた間の事・・・もう話せるようになったって。
でも、今日は用事があるからって・・・いいつつ
おしゃべりに花が咲く。
また、気が向いたらいつでも遊びに来て♪
変わらない。
よかったーーーーーーーーー。
***
ピンポーン・・・宅配便かな?と、軽く出てみたら友達だった。
トールを誘ってくれ、今年度はリーダーをしてくれている。
自営業で忙しいのに来てくれました。
「どう、調子は?」
そう、明日はトールの日なのです。
まだ、明日の朝に体と相談って感じで申し訳ない。
けど、お休みしていた間に描いた所を見てもらったりしてペチャクチャ。
彼女はまだお昼を食べていないのでお腹が・・・って(^▽^;)
だんな様も待っているだろうから、少しだけと思ったけれど、やはり少し引き止めすぎたかな^^;
明日、行きたいな。
***
私のPTSDは何から始まった?っていうのが、カウンセリングを受けるうちにはっきりしてきた。
それまで、とてもよくしてくださっていたおばさんが私を避けるようになった。
私が赤ちゃん〜小学5年生までお隣に住んでいたおばさん。
母とはずっと仲がいい。
昨日も会ったみたい。
おばさんから、私宛に電話がかかってきた。
嬉しかったぁーーーーー。
おばさんも沢山の苦労をしてきたんだよ。
想像しにくい程の苦労なんだよね。今もギリギリいっぱいで生きている。体もガンをかかえている。でも、朝5時おきで仕事に行っている。清掃の仕事。きついだろうなー。
普通に話してくれた。
嬉しかった。
コメントをみる |

ZAQにHP移動してから
2004年10月17日変なメールが来る。
友達から・・・みたいな内容なんだけれど、送り先がまとめてあるし、全然知らない地名やお祭りの話題。
あやしい・・・。
それから、変なサイトから、「男性のサクラ」募集とかー。
いきなりドッカリ届いたから、HPにアドを載せたからだなって思ってます。
フリーに変えます〜。
でも、今日は出来ないかなぁー・・・
タクは二晩続けて夜中3時過ぎに大騒ぎをしています。
理由がわからんので困ってます。
眠たいぞぉーーーーー
友達から・・・みたいな内容なんだけれど、送り先がまとめてあるし、全然知らない地名やお祭りの話題。
あやしい・・・。
それから、変なサイトから、「男性のサクラ」募集とかー。
いきなりドッカリ届いたから、HPにアドを載せたからだなって思ってます。
フリーに変えます〜。
でも、今日は出来ないかなぁー・・・
タクは二晩続けて夜中3時過ぎに大騒ぎをしています。
理由がわからんので困ってます。
眠たいぞぉーーーーー
読み聞かせ講座
2004年10月13日PTA主催の講座に出席させてもらいました。
学校の門で、カズが保育園の時に同じバス停だったお友達にばったり^^
よく、お宅にお邪魔して、お茶をしながらおしゃべりしていた方です(^^)あー、知っている人がいてよかった。
図書室に入ったら、公民館のトールペイント教室で一緒(席が向かい)の方が!
「あー、よくこれたね♪トールを休んでいるからどうしてるのかなって思ってたんよぉー。まぁ、座り!座り!」と(笑)
最初にあった方と次の方もお知り合いで、3人でワイワイ開始までおしゃべり三昧。
**さて、講座開始**
絵本の選び方はこうです。読み方はこうです。
というものではありません。
いつも、子供たちの前で読み聞かせてくださっているのと同じように、私たちに読み聞かせをしてくださいました。
いつも、文字を追ってカズやタクに話しかけていたのですが・・・
今は、私は絵をじっと見て、お話をじっと聞いて・・・
すっかりお話の国に引き込まれていきました。
楽しいですね♪
お話の勉強をしっかりなさっている方たちなので、上手に導いて下さるのでしょうが、読んでもらう楽しさをじっくりと経験させていただきました。これからもカズやタクに読み続けよう。。。
こんなに心に響くものなんだーと感心しつつ、自分が幼稚園で先生に読んでもらったときの教室の風景や先生の顔が思い出されました。懐かしいー。
絵本を読んでもらう。エプロンシアターという、手作りのお人形がお話のお母さんのエプロンを舞台に生き生きと動いている世界。(学生のときに実習でさせていただいたのを思い出しました)朗読。あとは・・・専門用語で思い出せないのですが^^;
NHKで役者さんが語りをしているものに似た感じの事をしてもらいました。
質問の時間に、長男が自分で読むようになって「お母さんに読んでもらわなくても良い」って言われていることを相談しました。
その他盛りだくさんのお話の世界。
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
良い時間を経験させてもらいましたo(^▽^)o
****
カズは朝の咳がひどいので、私が学校に行くときに一緒に登校。
丁度休み時間に着くように行きました。
「カズ、復活やー」と歓迎された様子。
でも、給食が終わってダウン。。。迎えに来てくださいって^^;
明日は学校で「親子親睦会」
カレー作りと焼き芋!
明日も元気に登校できますように。
タクは午前中ゼロゼロ。。。
でも、お兄ちゃんが帰ってきてからはニコニコしていました。
調子も回復に向かっています。
ちょっと、カズ君がのぞいて書きにくいので、この辺で^^
学校の門で、カズが保育園の時に同じバス停だったお友達にばったり^^
よく、お宅にお邪魔して、お茶をしながらおしゃべりしていた方です(^^)あー、知っている人がいてよかった。
図書室に入ったら、公民館のトールペイント教室で一緒(席が向かい)の方が!
「あー、よくこれたね♪トールを休んでいるからどうしてるのかなって思ってたんよぉー。まぁ、座り!座り!」と(笑)
最初にあった方と次の方もお知り合いで、3人でワイワイ開始までおしゃべり三昧。
**さて、講座開始**
絵本の選び方はこうです。読み方はこうです。
というものではありません。
いつも、子供たちの前で読み聞かせてくださっているのと同じように、私たちに読み聞かせをしてくださいました。
いつも、文字を追ってカズやタクに話しかけていたのですが・・・
今は、私は絵をじっと見て、お話をじっと聞いて・・・
すっかりお話の国に引き込まれていきました。
楽しいですね♪
お話の勉強をしっかりなさっている方たちなので、上手に導いて下さるのでしょうが、読んでもらう楽しさをじっくりと経験させていただきました。これからもカズやタクに読み続けよう。。。
こんなに心に響くものなんだーと感心しつつ、自分が幼稚園で先生に読んでもらったときの教室の風景や先生の顔が思い出されました。懐かしいー。
絵本を読んでもらう。エプロンシアターという、手作りのお人形がお話のお母さんのエプロンを舞台に生き生きと動いている世界。(学生のときに実習でさせていただいたのを思い出しました)朗読。あとは・・・専門用語で思い出せないのですが^^;
NHKで役者さんが語りをしているものに似た感じの事をしてもらいました。
質問の時間に、長男が自分で読むようになって「お母さんに読んでもらわなくても良い」って言われていることを相談しました。
その他盛りだくさんのお話の世界。
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
良い時間を経験させてもらいましたo(^▽^)o
****
カズは朝の咳がひどいので、私が学校に行くときに一緒に登校。
丁度休み時間に着くように行きました。
「カズ、復活やー」と歓迎された様子。
でも、給食が終わってダウン。。。迎えに来てくださいって^^;
明日は学校で「親子親睦会」
カレー作りと焼き芋!
明日も元気に登校できますように。
タクは午前中ゼロゼロ。。。
でも、お兄ちゃんが帰ってきてからはニコニコしていました。
調子も回復に向かっています。
ちょっと、カズ君がのぞいて書きにくいので、この辺で^^
やはり、お子様たちは・・・(^▽^;)
2004年10月12日連休、大変でしたー。その件はまた後ほどブツブツぼやきに来ます^^;
今日もカズは学校を休みました。
調子に乗るから、また寝ていないといけなくなるんだよぉーーー。
おまけに、ハナタレ小僧のタクもついに「ゼロゼロ」と胸がなりはじめました。
二人そろって、かかりつけの先生のところへ。
カズは長引くようなら、詳しい検査を考えましょう。今日は3日分の薬を出しておきます。
タクは、風邪薬と気管支を広げるシール(カズが使っているのと同じ薬で、サイズが1/4程度のもの)が処方されました。
鼻をかめないので、のどに回ってしまうんですね。
私は明日、PTAの読み聞かせ講習会に申し込んでいるのに・・・
鼻水シュンシュン。咳ゴホッ。
早く寝ますε=ε=(o^∇^)o
HPの突然の引越し、すみませんでした。ダイアリーからもリンクしておきました。
今日もカズは学校を休みました。
調子に乗るから、また寝ていないといけなくなるんだよぉーーー。
おまけに、ハナタレ小僧のタクもついに「ゼロゼロ」と胸がなりはじめました。
二人そろって、かかりつけの先生のところへ。
カズは長引くようなら、詳しい検査を考えましょう。今日は3日分の薬を出しておきます。
タクは、風邪薬と気管支を広げるシール(カズが使っているのと同じ薬で、サイズが1/4程度のもの)が処方されました。
鼻をかめないので、のどに回ってしまうんですね。
私は明日、PTAの読み聞かせ講習会に申し込んでいるのに・・・
鼻水シュンシュン。咳ゴホッ。
早く寝ますε=ε=(o^∇^)o
HPの突然の引越し、すみませんでした。ダイアリーからもリンクしておきました。
全く・・・お子様たちは・・・
2004年10月7日タクのグズグズでまぁー大変!って思っていたら
スイミングから帰って、夕食を食べているときにカズが咳き込みだしました。
朝から何となくしんどいとは言っていたのですが、急に咳と胸のゼロゼロという嫌な音が^^;
本人も苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うむぅー。喘息の薬の出番だなーと判断するまでそう時間はかかりませんでした。
最初はトローチを舐めさせたり、市販の風邪薬をあるかな?と確認するくらいでしたが。
段々胸の音がひどくなり、同時に本人もタマラナイという状態に。
気管支を広げる貼り薬をしても、ベポラップを塗っても、まだまだゼーゼー。。。
吸入の薬も使いました。
今は熱も無く、和室で眠ることが出来ています。
熱が出ませんように・・・
夜中に眠れないと言って起きませんように。。。
とりあえず夜間救急小児科の確認は済んでいて、家の近くだし、夫君がいてくれるので安心なんですけどね。
カズがしんどくなってからのタクは、とても良い子でわがままを言いません。
わかるのかなぁー?
兄ちゃんのマネをしてソファで目を瞑ってみたり。
カズがよくなりますように・・・
タクの昨日の怪我はもう大丈夫です♪
スイミングから帰って、夕食を食べているときにカズが咳き込みだしました。
朝から何となくしんどいとは言っていたのですが、急に咳と胸のゼロゼロという嫌な音が^^;
本人も苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うむぅー。喘息の薬の出番だなーと判断するまでそう時間はかかりませんでした。
最初はトローチを舐めさせたり、市販の風邪薬をあるかな?と確認するくらいでしたが。
段々胸の音がひどくなり、同時に本人もタマラナイという状態に。
気管支を広げる貼り薬をしても、ベポラップを塗っても、まだまだゼーゼー。。。
吸入の薬も使いました。
今は熱も無く、和室で眠ることが出来ています。
熱が出ませんように・・・
夜中に眠れないと言って起きませんように。。。
とりあえず夜間救急小児科の確認は済んでいて、家の近くだし、夫君がいてくれるので安心なんですけどね。
カズがしんどくなってからのタクは、とても良い子でわがままを言いません。
わかるのかなぁー?
兄ちゃんのマネをしてソファで目を瞑ってみたり。
カズがよくなりますように・・・
タクの昨日の怪我はもう大丈夫です♪
ワンパク小僧!
2004年10月6日タク・・・
最近、2階に勝手にあがれるようになったり。
本当に目が離せないにもほどがあるって感じです(^▽^;)
その上、知恵が付いてきて大変。
自分の思い通りにならないときの泣き叫びっぷりや、我の通し方にはホトホト手を焼いています。
カズのときは、気分転換にささっと公園に連れて行ったり出来たんだけど、タクはそれが出来ないからまた・・・難しい。。。
今日はワーワー泣いている時に、ツルンと滑って頭をゴン!
尋常な音じゃなかった。
抱き起こしたら、血が、ポタポター。
母にタオルをもらって止血。といっても後頭部なので押さえるだけしか出来ませんでした。
泣いてはいるけれど、特別に変わった様子は無い。顔色も大丈夫。シャントの所も大丈夫。
近所の整形外科に飛んでいきました。
抱いている私の手や服にも血が・・・
それなのに、待たされましたね^^;
直ぐに見て欲しいのが親心。
でも、まぁ・・・実際、本人はもう泣き止んで車のおもちゃで遊んでいるし、血も止まったかなーって感じですから。
頭の中でちらついたのが「縫うかな?」でした。
またタクが痛い思いをするかなー。。。
でも、縫わなくて大丈夫でした\(^-^ )♪
先生も水頭症のことを話すと「今まで大変な思いをしてきたんやなぁー。さてー、縫うか縫わないか・・・どうするかなぁー」
足をコンコンとゴムみたいなので叩いたり(脚気を調べてる???)足の裏をこすって反応を見ている?
たまたま傷口が寝たときに布団に当たらないところだったので、消毒のみで様子を見ることになりました。
嘔吐が無いか観ていて下さい等、頭を打ったときのいつもの注意事項の確認。何かあれば、こども病院に!
結局、その後もご機嫌に過ごし、今は夢の中です。
はぁー・・・疲れた(^▽^;)
着の身着のままで飛んで出たので、すごい格好の私でした。
血まみれやし^^;
何はともあれ、よかったよかった。
体重計の角で打ったんですよね。
タクは痛い思いばかり。。。
かあさん、もっと気をつけてあげなくちゃね。ごめんね、タク。
最近、2階に勝手にあがれるようになったり。
本当に目が離せないにもほどがあるって感じです(^▽^;)
その上、知恵が付いてきて大変。
自分の思い通りにならないときの泣き叫びっぷりや、我の通し方にはホトホト手を焼いています。
カズのときは、気分転換にささっと公園に連れて行ったり出来たんだけど、タクはそれが出来ないからまた・・・難しい。。。
今日はワーワー泣いている時に、ツルンと滑って頭をゴン!
尋常な音じゃなかった。
抱き起こしたら、血が、ポタポター。
母にタオルをもらって止血。といっても後頭部なので押さえるだけしか出来ませんでした。
泣いてはいるけれど、特別に変わった様子は無い。顔色も大丈夫。シャントの所も大丈夫。
近所の整形外科に飛んでいきました。
抱いている私の手や服にも血が・・・
それなのに、待たされましたね^^;
直ぐに見て欲しいのが親心。
でも、まぁ・・・実際、本人はもう泣き止んで車のおもちゃで遊んでいるし、血も止まったかなーって感じですから。
頭の中でちらついたのが「縫うかな?」でした。
またタクが痛い思いをするかなー。。。
でも、縫わなくて大丈夫でした\(^-^ )♪
先生も水頭症のことを話すと「今まで大変な思いをしてきたんやなぁー。さてー、縫うか縫わないか・・・どうするかなぁー」
足をコンコンとゴムみたいなので叩いたり(脚気を調べてる???)足の裏をこすって反応を見ている?
たまたま傷口が寝たときに布団に当たらないところだったので、消毒のみで様子を見ることになりました。
嘔吐が無いか観ていて下さい等、頭を打ったときのいつもの注意事項の確認。何かあれば、こども病院に!
結局、その後もご機嫌に過ごし、今は夢の中です。
はぁー・・・疲れた(^▽^;)
着の身着のままで飛んで出たので、すごい格好の私でした。
血まみれやし^^;
何はともあれ、よかったよかった。
体重計の角で打ったんですよね。
タクは痛い思いばかり。。。
かあさん、もっと気をつけてあげなくちゃね。ごめんね、タク。
トールペイントはお休み
2004年10月5日階段の件もあるけれど、昨日も出かけたので^^;
午前中、母がダウンしていました。ずっと大変だったもんね。
午後は私が意識不明なくらい、寝ていました。
夫君は出張。
リビングでみんなで雑魚寝です♪
午前中、母がダウンしていました。ずっと大変だったもんね。
午後は私が意識不明なくらい、寝ていました。
夫君は出張。
リビングでみんなで雑魚寝です♪
よっ!ダイアリーノート久しぶりっ
2004年10月4日まとめ書きをしていたら、間違えて今日の分に書いちゃった^^;
なので、まだ朝!
***
昨日の振り替えでカズが休み。
退屈らしく、どこかに行きたい〜〜〜!と叫び続ける^^;
で、珍しくみんな同じところに行きたいと決定。
しかし、母は自分で運転していくのは始めての所。
懸命にネットで地図を探し・・・無事に到着♪
ララまで連れて行ったので、ランチは2班にわかれました。
私はカズと先に。
二人で外食なんて〜^^とっても嬉しい母でした(はーと)
母とタクがランチの間も、カズとララの3人(?)で過ごしました。
かなり、私なりに楽しかったです。
大きな手芸店があるので(人はマバラで、いいんですよねー)カズに付き合ってもらったの。
隣がララと出会ったペットショップなので、犬もトイレの件だけしっかり守れば入店OKです。
毛糸コーナーで良い座布団を見つけたので「カズもこんなんやったら作れるよー。やってみない?」と、からかってみた。
速効、店員さんの笑顔と弾丸セールストーク。
カズは、その店員さんに愚痴り始めました。
「おかーさんは、いっつも自己満足の物しかつくらへんねんでー。たまには、家族のために作れば何とか多めに見てあげてもいいねんけどなぁー」
ど!ど!どこの誰がそこまでふんぞり返って生意気言うんじゃー!でしょ?(笑)
カズのセーターくらいやったらチョイチョイで作れるで!どの毛糸が良い?・・・かーさんの手作りセーターなんかいらんわ・・・
本当になんで、こんな事を言う子になってしまったのでしょう^^;
小さいときから、私の作った服は着てくれません。
だから、作らないのっ!
趣味は自己満足でいいのっ!
結局、手芸店ではブランケット(?)にいいかなーという生地を購入。タク用に作ります。楽しみが増えました^^
運動会の翌日にこんなに遊んで・・・夜まで泥のように寝てしまった・・・
なので、まだ朝!
***
昨日の振り替えでカズが休み。
退屈らしく、どこかに行きたい〜〜〜!と叫び続ける^^;
で、珍しくみんな同じところに行きたいと決定。
しかし、母は自分で運転していくのは始めての所。
懸命にネットで地図を探し・・・無事に到着♪
ララまで連れて行ったので、ランチは2班にわかれました。
私はカズと先に。
二人で外食なんて〜^^とっても嬉しい母でした(はーと)
母とタクがランチの間も、カズとララの3人(?)で過ごしました。
かなり、私なりに楽しかったです。
大きな手芸店があるので(人はマバラで、いいんですよねー)カズに付き合ってもらったの。
隣がララと出会ったペットショップなので、犬もトイレの件だけしっかり守れば入店OKです。
毛糸コーナーで良い座布団を見つけたので「カズもこんなんやったら作れるよー。やってみない?」と、からかってみた。
速効、店員さんの笑顔と弾丸セールストーク。
カズは、その店員さんに愚痴り始めました。
「おかーさんは、いっつも自己満足の物しかつくらへんねんでー。たまには、家族のために作れば何とか多めに見てあげてもいいねんけどなぁー」
ど!ど!どこの誰がそこまでふんぞり返って生意気言うんじゃー!でしょ?(笑)
カズのセーターくらいやったらチョイチョイで作れるで!どの毛糸が良い?・・・かーさんの手作りセーターなんかいらんわ・・・
本当になんで、こんな事を言う子になってしまったのでしょう^^;
小さいときから、私の作った服は着てくれません。
だから、作らないのっ!
趣味は自己満足でいいのっ!
結局、手芸店ではブランケット(?)にいいかなーという生地を購入。タク用に作ります。楽しみが増えました^^
運動会の翌日にこんなに遊んで・・・夜まで泥のように寝てしまった・・・
よっ!小学校よ久しぶり!
2004年10月3日カズの運動会〜〜〜。
去年はウダル暑さだったのに、今年は長袖持参。風もきつい〜。
高学年になると、競技も迫力が出てきて見ごたえがありますねー。
今まで運動会にいけるかなー。。。行ってもお弁当の時間だけとか、カズのリレーが近かったらそれも見て帰宅していました。
今年は朝から出かけて、お昼もしっかり食べて、後半もうみんな疲れてカズの出番も終わった所で帰りました。
車椅子なので不便だけれど、段差のあるところでは皆さん手伝ってくださったりと助かりました。
嬉しかったのが、今までお友達付き合いをしてきた人や、知り合いの人と沢山会えたこと!
久しぶりーーーーーっておしゃべりできて嬉しかったなぁー。
カズはリレーのとき、前の走者が自閉症の女の子です。運動会前から、どうせバトンパスのときはビリやねん・・・と、少しやる気の無い発言をしていました。
ところがどっこい!ビリでバトンを受け取ったけれど、ビュイーーーーーンと真剣全力疾走!
一人で走っているから1番に走っているようにも見えた(^^)
去年までは半周だったけれど、今年から1周。
どこからでも応援できたので満足です。
接戦でないので、カズが走るのが速いのかそうでないのかは不明でした^^
肌寒くて、タクが風邪を引かないかなーって心配だったけれど大丈夫みたい。
じーちゃん&私の妹も来てくれて賑やかでした。
カズがいるから、小学校の運動会に行ける。
小学生の母をさせてもらって感動しました。
伝統の6年生「鼓笛隊」が見事でねー。
ちゃんと見たのは初めてだったのです。
胸が熱くなりましたね。
再来年はカズもあんなに大きくなってるんだー。楽しみだな♪
その後にも、タクの運動会がはじまるんだけどねー^^;
いい一日でした。みなさん、お疲れでしたー。
去年はウダル暑さだったのに、今年は長袖持参。風もきつい〜。
高学年になると、競技も迫力が出てきて見ごたえがありますねー。
今まで運動会にいけるかなー。。。行ってもお弁当の時間だけとか、カズのリレーが近かったらそれも見て帰宅していました。
今年は朝から出かけて、お昼もしっかり食べて、後半もうみんな疲れてカズの出番も終わった所で帰りました。
車椅子なので不便だけれど、段差のあるところでは皆さん手伝ってくださったりと助かりました。
嬉しかったのが、今までお友達付き合いをしてきた人や、知り合いの人と沢山会えたこと!
久しぶりーーーーーっておしゃべりできて嬉しかったなぁー。
カズはリレーのとき、前の走者が自閉症の女の子です。運動会前から、どうせバトンパスのときはビリやねん・・・と、少しやる気の無い発言をしていました。
ところがどっこい!ビリでバトンを受け取ったけれど、ビュイーーーーーンと真剣全力疾走!
一人で走っているから1番に走っているようにも見えた(^^)
去年までは半周だったけれど、今年から1周。
どこからでも応援できたので満足です。
接戦でないので、カズが走るのが速いのかそうでないのかは不明でした^^
肌寒くて、タクが風邪を引かないかなーって心配だったけれど大丈夫みたい。
じーちゃん&私の妹も来てくれて賑やかでした。
カズがいるから、小学校の運動会に行ける。
小学生の母をさせてもらって感動しました。
伝統の6年生「鼓笛隊」が見事でねー。
ちゃんと見たのは初めてだったのです。
胸が熱くなりましたね。
再来年はカズもあんなに大きくなってるんだー。楽しみだな♪
その後にも、タクの運動会がはじまるんだけどねー^^;
いい一日でした。みなさん、お疲れでしたー。
よっ!住職さまお久しぶりっ!
2004年10月2日姑の9回忌でした。
最近は息子さん(次期・住職)が参って下さっていたのですが、今日はお久しぶりに来てくださいました。
タクは「はじめましてー」
カズは「あれ?いつもの人と違うー」って、カズ君^^;あなたの記憶がないだけで、住職さんのお経に合わせて踊っていたのはキミだぞぉー。大きくなったねーって言われてもわかんないかぁ。
ま、みんな忙しいです。。。
毎年のことなのですが、運動会と重なるので
最近は息子さん(次期・住職)が参って下さっていたのですが、今日はお久しぶりに来てくださいました。
タクは「はじめましてー」
カズは「あれ?いつもの人と違うー」って、カズ君^^;あなたの記憶がないだけで、住職さんのお経に合わせて踊っていたのはキミだぞぉー。大きくなったねーって言われてもわかんないかぁ。
ま、みんな忙しいです。。。
毎年のことなのですが、運動会と重なるので
よっ!先生久しぶり!
2004年10月1日 タクの病気タクの診察日でした。
でも、先月に私のおっちょこちょいで緊急入院したから^^;
先生との話しに時間をかけることが出来ました。
タクちゃんの夜鳴きがおさまらないので今日はここまで^^;
****
産まれた日に撮ったMRIから、先日の入院時のCTまで振り返って見させてもらいました。
夫君が休みを取ったのでいい機会でしたね。
先生も少し驚き気味の回復です。
昨年末の器具を入れる手術は本当に迷い迷って苦しかったけれど、よい結果につながってよかったです。
まだ、その器具に依存する可能性も高く、見守っていかなければならないけれど・・・とにかく、圧迫されて脳のしわが全くなくなっていたところが 普通の状態まで戻ってほっとしました。
脳梁(右脳と左脳をつなぐパイプ)欠損症についてはまだ、確認できる状態ではないので・・・チョットだけ心配かな。
言葉の発達も気にはなるけれど、先生もじきにしゃべり始めるでしょう。この調子ならといってくださいました。
単語が出ないんですよね。
「ぶーぶー(車)」とか、「わんわん(犬)」の単語が。
わざとしゃべらないんじゃない?って思うくらい、こちらの言っていることは判っているんですけどねー。
今まで散々心配してきたけれど、ここまでしっかり育ってくれているのだからOKなんだけどね。欲張りは治らない私です^^;
次回3ヵ月後にMRIを撮るかもしれません。そのときに脳梁が見えたらいいな。
でも、今の状態をキープすることが大事です。
これからまた、注意することが増えました。
「ひきつけ」です。25パーセントの確率で起こすそうです。
「シャント不全」「ひきつけ」に注意ですね。
あ、「右側の陰嚢水腫」も注意だった。
タク・・・今回は先生に触られても泣かなかったね。えらいなー。
でも、先月に私のおっちょこちょいで緊急入院したから^^;
先生との話しに時間をかけることが出来ました。
タクちゃんの夜鳴きがおさまらないので今日はここまで^^;
****
産まれた日に撮ったMRIから、先日の入院時のCTまで振り返って見させてもらいました。
夫君が休みを取ったのでいい機会でしたね。
先生も少し驚き気味の回復です。
昨年末の器具を入れる手術は本当に迷い迷って苦しかったけれど、よい結果につながってよかったです。
まだ、その器具に依存する可能性も高く、見守っていかなければならないけれど・・・とにかく、圧迫されて脳のしわが全くなくなっていたところが 普通の状態まで戻ってほっとしました。
脳梁(右脳と左脳をつなぐパイプ)欠損症についてはまだ、確認できる状態ではないので・・・チョットだけ心配かな。
言葉の発達も気にはなるけれど、先生もじきにしゃべり始めるでしょう。この調子ならといってくださいました。
単語が出ないんですよね。
「ぶーぶー(車)」とか、「わんわん(犬)」の単語が。
わざとしゃべらないんじゃない?って思うくらい、こちらの言っていることは判っているんですけどねー。
今まで散々心配してきたけれど、ここまでしっかり育ってくれているのだからOKなんだけどね。欲張りは治らない私です^^;
次回3ヵ月後にMRIを撮るかもしれません。そのときに脳梁が見えたらいいな。
でも、今の状態をキープすることが大事です。
これからまた、注意することが増えました。
「ひきつけ」です。25パーセントの確率で起こすそうです。
「シャント不全」「ひきつけ」に注意ですね。
あ、「右側の陰嚢水腫」も注意だった。
タク・・・今回は先生に触られても泣かなかったね。えらいなー。
台風すごいね
2004年9月29日近くに上陸したらしくて、庭は植木鉢浸水でした。
土が流れて行っちゃう〜(><)
前の台風では庭木も草花も風で大ダメージを受けたけど、今度はどうなんだろうね。
もう、夜中なので台風も去った感じです。明日の朝はピーカンに綺麗な空なのかな。
明日はもう、30日。
10/1は自分とタクの病院掛け持ち。
10/2は自宅で法事。
10/3はカズの運動会。
きゃー、考えただけでダウン_/ ̄|○
明日は買い物済ませておかなくちゃ。
ガーンバ!
土が流れて行っちゃう〜(><)
前の台風では庭木も草花も風で大ダメージを受けたけど、今度はどうなんだろうね。
もう、夜中なので台風も去った感じです。明日の朝はピーカンに綺麗な空なのかな。
明日はもう、30日。
10/1は自分とタクの病院掛け持ち。
10/2は自宅で法事。
10/3はカズの運動会。
きゃー、考えただけでダウン_/ ̄|○
明日は買い物済ませておかなくちゃ。
ガーンバ!
月下美人
2004年9月28日今夜数時間だけ咲きます。
8時ごろからふくらみがグングン広がってきましたよ。
部屋の中は花の香りで一杯!
1年に一日。それも、夜から朝まで。
短い時間だから本当に楽しみです。
指し芽が2鉢あってどちらも蕾は1つずつ。
両方のつぼみが今日開花しました。
とげとげした気分がほっとした感じですね。
タクちゃん、絶好調で嫌なことがあったときに「おまる」に八つ当たり!
床にバーンと投げつけていました^^;
物に当たるなんて・・・。なんてコトを・・・覚えたのでしょう^^;
まねっこがとても得意です。
8時ごろからふくらみがグングン広がってきましたよ。
部屋の中は花の香りで一杯!
1年に一日。それも、夜から朝まで。
短い時間だから本当に楽しみです。
指し芽が2鉢あってどちらも蕾は1つずつ。
両方のつぼみが今日開花しました。
とげとげした気分がほっとした感じですね。
タクちゃん、絶好調で嫌なことがあったときに「おまる」に八つ当たり!
床にバーンと投げつけていました^^;
物に当たるなんて・・・。なんてコトを・・・覚えたのでしょう^^;
まねっこがとても得意です。
新作3点完成!
2004年9月26日うーむ・・・現実逃避かなぁ?
トールやパッチワークの作りかけを完成させました。
タクがウギャウギャ泣いていても「どーしたん」って声をかけるだけで、手はチクチク。。。
今思うと、逃げてたなー。
パッチワークは予定の倍の時間がかかってしまったけれど、我ながら達成感はある。
下手でいい、スキダッタラねー。
うまく午前中に撮影できたら、アップしようかな。
トールは前に作ったものと同じもの。ひとつは色違いでなんだけどね。
作るたびに下手になる気がします。。。
先生に見てもらった作品と比べちゃいけないかぁ(苦笑)
まだまだ、パッチもトールも「作って!作って!」と材料が待ってくれています。
また、まったりーと楽しめたらいいな。
しんどさや痛みから、逃げた時間だけど、たまにはいいよね?
家族からは「いつもやーーーーーーー」と、苦情が聞こえるけど^^;
トールやパッチワークの作りかけを完成させました。
タクがウギャウギャ泣いていても「どーしたん」って声をかけるだけで、手はチクチク。。。
今思うと、逃げてたなー。
パッチワークは予定の倍の時間がかかってしまったけれど、我ながら達成感はある。
下手でいい、スキダッタラねー。
うまく午前中に撮影できたら、アップしようかな。
トールは前に作ったものと同じもの。ひとつは色違いでなんだけどね。
作るたびに下手になる気がします。。。
先生に見てもらった作品と比べちゃいけないかぁ(苦笑)
まだまだ、パッチもトールも「作って!作って!」と材料が待ってくれています。
また、まったりーと楽しめたらいいな。
しんどさや痛みから、逃げた時間だけど、たまにはいいよね?
家族からは「いつもやーーーーーーー」と、苦情が聞こえるけど^^;
がちゃがちゃどんどん
2004年9月26日 読書
ISBN:4834010244 大型本 元永 定正 福音館書店 1990/04 ¥780 カクカクと曲がった小さな棒がたくさん「がちゃ がちゃ」。大きなオレンジのマルが跳ねて「どん どん」。黄色い稲妻「かーん かーん」。緑の線が何かにあたって「ちん ちん」。白いマルが揺れて「りん りん」。どさん。ぽん ぽん。ぐにゃ ぐにゃ。ぼきん。 『ころころころ』、『もこもこもこ』、『もけらもけら』などの絵本を…
:****:
タクのお気に入りのひとつです。
あちらこちらで、お勧め絵本として紹介されていますね^^
でも、自分でわざわざ買うママはいないかも?
ご近所さんの所に、お孫さんが産まれました。
お祝いは絵本にしようかな。
この絵本でタクととっても素敵な絵本タイムを過ごしています。
あの、暖かいひと時をみんなにも味わって欲しいなー。
リズム感がタクは好きみたいですよー。
:****:
タクのお気に入りのひとつです。
あちらこちらで、お勧め絵本として紹介されていますね^^
でも、自分でわざわざ買うママはいないかも?
ご近所さんの所に、お孫さんが産まれました。
お祝いは絵本にしようかな。
この絵本でタクととっても素敵な絵本タイムを過ごしています。
あの、暖かいひと時をみんなにも味わって欲しいなー。
リズム感がタクは好きみたいですよー。
だるー
2004年9月25日高温期&今日から月1スタートで、何もやる気ナッシング。
目が覚めたら、みんないない。
あ、朝ごはん食べたんだった。
その後に寝ちゃったんだー。
みんなで、出かけたんだね。
はぁー、下腹部イタイし。
だるくて眠気だらけだし。
HPも、ブログに変えようかなー気分になってきました。
更新なし、bbs私が他に書き込みをしていないから^^;使ってないし。
ブログでも、やってける?って感じになってきちゃった。
一時的なものかなぁー。
夫君はとにかく、子供たちを連れ出してくれたしね。
タクをつれていると「かわいいねー」って一杯いってもらえたと喜んでました^^
タクと10日違いで産まれた子。
市民病院で知り合って、ずっと付き合いがあって私も話してて楽なんだけどね。。。
そこの子は2語文を話します。
「まんま、おいしいねー」って感じでね。可愛いよねー。
絶対に比べないって思うけど、つい
タクはまだ、単語も出ないなぁーってぼんやりしてしまいます。
ちゃんと脳外科の先生に「OK」って言ってもらっているのに。
スクスク成長しているのにね。
欲張りな私がムクムクしてるのかなぁー。
タクの笑顔、それだけで充分なのにね。
おばかな私だー。
言葉が出ない分、顔でしゃべってるタクです^^
表情がめちゃめちゃ豊かですよ。
目が覚めたら、みんないない。
あ、朝ごはん食べたんだった。
その後に寝ちゃったんだー。
みんなで、出かけたんだね。
はぁー、下腹部イタイし。
だるくて眠気だらけだし。
HPも、ブログに変えようかなー気分になってきました。
更新なし、bbs私が他に書き込みをしていないから^^;使ってないし。
ブログでも、やってける?って感じになってきちゃった。
一時的なものかなぁー。
夫君はとにかく、子供たちを連れ出してくれたしね。
タクをつれていると「かわいいねー」って一杯いってもらえたと喜んでました^^
タクと10日違いで産まれた子。
市民病院で知り合って、ずっと付き合いがあって私も話してて楽なんだけどね。。。
そこの子は2語文を話します。
「まんま、おいしいねー」って感じでね。可愛いよねー。
絶対に比べないって思うけど、つい
タクはまだ、単語も出ないなぁーってぼんやりしてしまいます。
ちゃんと脳外科の先生に「OK」って言ってもらっているのに。
スクスク成長しているのにね。
欲張りな私がムクムクしてるのかなぁー。
タクの笑顔、それだけで充分なのにね。
おばかな私だー。
言葉が出ない分、顔でしゃべってるタクです^^
表情がめちゃめちゃ豊かですよ。
コメントをみる |

私の美容院・・・
2004年9月23日週の間だの休み。
いつも「どこか連れて行ってー」のカズの声に、胸を痛めているんです。
なので、母がいてくれるし、夫君にカズを連れ出して欲しい。
朝一番に「今日はどうする?」って聞いた。
屁のような返事???
はい?聞いてる?
もう一度聞き直したら、墓参りに行くとのこと。
ふーん。。。って私の態度に気が付いたのか、カズの事か?だって。
別にその気がないならいいけど。。。無理に言えないしねー。
私も「美容院に行きたいなー」だし。
結局、うちが散らかっているのはお母さんのせいだ!とカズが言い出し、私は片づけの一日になった。
タクのベビーベッドが何でも入れになってしまっている。
もう、お古のお古でもらったもので、カズが使ってタクが使って20年以上の品になってる。
そこから片づけようとモソモソ。。。私の薬や、手芸用品、カズの学校で作った作品や大事な学校関係の物。等々。
2階にあがれないから、物をどこにしまっていいのかわからない状態。
しんどくてたまらないときには、寝ていても心安らぎグッズは手の届くところに置いておきたい・・・。
1階はリビングと、仏壇部屋。
ダイニングが私のゴチャゴチャしたものであふれちゃってる。
手芸用品って片づけが出来ていないとすごいことになるんだよね。でも、ホッとできる毛糸や布。。。本。1階に置いておきたい。
夫君やカズの服は仏壇部屋の押入にしまってるし。。。私のももちろんなんだけれどね。
2階にちゃんとタンスがあるけど、全く利用してない。
カズの部屋もあるけれど、学校の荷物は全部リビング。
グチグチ言い出して、自分でもわけわからない状態になってきた。
結局、夫君とカズは今、夫君の靴下を買いに行っている。
私は、ぼさぼさの頭のまま、タクが昼寝をしているし、薬の整理もガサガサうるさいし、PCに向かった。
頭が痛い毎日。体がだるい毎日。
何をどう片づけるって、いつも気にしてるけど、出来ないんだよ。
みんなの持ち物も、いらないものでもそこら辺にポイだから、山積みになっていく。
自分で自分のイラナイ物は片づけて下さい。
カタログの山。どれがいるのか、私にはわかりません。
収納に大問題があるんだよね。
開かずの扉が沢山。
写真を飾っているだけのスペースにどれだけの物が整理整頓で収まるか。
はいはい、わかりました
何を言ってもわたしのせいなんだよね。
疫病神なんて言葉、どこでおぼえてきたんだろう。
いつも「どこか連れて行ってー」のカズの声に、胸を痛めているんです。
なので、母がいてくれるし、夫君にカズを連れ出して欲しい。
朝一番に「今日はどうする?」って聞いた。
屁のような返事???
はい?聞いてる?
もう一度聞き直したら、墓参りに行くとのこと。
ふーん。。。って私の態度に気が付いたのか、カズの事か?だって。
別にその気がないならいいけど。。。無理に言えないしねー。
私も「美容院に行きたいなー」だし。
結局、うちが散らかっているのはお母さんのせいだ!とカズが言い出し、私は片づけの一日になった。
タクのベビーベッドが何でも入れになってしまっている。
もう、お古のお古でもらったもので、カズが使ってタクが使って20年以上の品になってる。
そこから片づけようとモソモソ。。。私の薬や、手芸用品、カズの学校で作った作品や大事な学校関係の物。等々。
2階にあがれないから、物をどこにしまっていいのかわからない状態。
しんどくてたまらないときには、寝ていても心安らぎグッズは手の届くところに置いておきたい・・・。
1階はリビングと、仏壇部屋。
ダイニングが私のゴチャゴチャしたものであふれちゃってる。
手芸用品って片づけが出来ていないとすごいことになるんだよね。でも、ホッとできる毛糸や布。。。本。1階に置いておきたい。
夫君やカズの服は仏壇部屋の押入にしまってるし。。。私のももちろんなんだけれどね。
2階にちゃんとタンスがあるけど、全く利用してない。
カズの部屋もあるけれど、学校の荷物は全部リビング。
グチグチ言い出して、自分でもわけわからない状態になってきた。
結局、夫君とカズは今、夫君の靴下を買いに行っている。
私は、ぼさぼさの頭のまま、タクが昼寝をしているし、薬の整理もガサガサうるさいし、PCに向かった。
頭が痛い毎日。体がだるい毎日。
何をどう片づけるって、いつも気にしてるけど、出来ないんだよ。
みんなの持ち物も、いらないものでもそこら辺にポイだから、山積みになっていく。
自分で自分のイラナイ物は片づけて下さい。
カタログの山。どれがいるのか、私にはわかりません。
収納に大問題があるんだよね。
開かずの扉が沢山。
写真を飾っているだけのスペースにどれだけの物が整理整頓で収まるか。
はいはい、わかりました
何を言ってもわたしのせいなんだよね。
疫病神なんて言葉、どこでおぼえてきたんだろう。
コメントをみる |

寒いー
2004年9月22日タクも鼻水小僧やってます。
私も何だか、変。
最近、やる気がないんですよね。
何事も上の空。
忘れ物ばかり。
聞き逃しばかり。
周りが全然見えない・聞こえない。
何しているんだろう、自分って感じですねー。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ・・・なんだけどね。
できませんわぁー。
私も何だか、変。
最近、やる気がないんですよね。
何事も上の空。
忘れ物ばかり。
聞き逃しばかり。
周りが全然見えない・聞こえない。
何しているんだろう、自分って感じですねー。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ・・・なんだけどね。
できませんわぁー。
コメントをみる |

トールペイントはお休み
2004年9月21日今月の2回はお休みになっちゃった。
来月は行けるかなぁー。。。
階段って、上れないーって思っていたけれど、降りるのも足がガクッときます。
今日はお寺に行って来ました。
彼岸会には行けないので前日の今日、お布施を預けてきたの。
いつもは夫君が行くんだけど、ピンチヒッターで。
で、階段が少しあるので、そこで「グラッ」と来ましたね。
やはり、足まで弱ってる。。。
家の中では歩けるのだから、少しでも少しずつでも、歩く方法で無くても、筋力があまり落ちないように気をつけないと。
身体は横にしていても、動かしておけばまだ、マシだよね。
どんな体操が私にはできるかなぁー。
股上げ・・・フッと思いついたときにこまめにやってみよう。
軽くて良いから、チョコチョコとね。
昨夜は妹が泊まりにきたので、賑やかになるかとおもいきや・・・寝ちゃった。
あららー。
でも、来てくれるのは本当に嬉しいね☆
来月は行けるかなぁー。。。
階段って、上れないーって思っていたけれど、降りるのも足がガクッときます。
今日はお寺に行って来ました。
彼岸会には行けないので前日の今日、お布施を預けてきたの。
いつもは夫君が行くんだけど、ピンチヒッターで。
で、階段が少しあるので、そこで「グラッ」と来ましたね。
やはり、足まで弱ってる。。。
家の中では歩けるのだから、少しでも少しずつでも、歩く方法で無くても、筋力があまり落ちないように気をつけないと。
身体は横にしていても、動かしておけばまだ、マシだよね。
どんな体操が私にはできるかなぁー。
股上げ・・・フッと思いついたときにこまめにやってみよう。
軽くて良いから、チョコチョコとね。
昨夜は妹が泊まりにきたので、賑やかになるかとおもいきや・・・寝ちゃった。
あららー。
でも、来てくれるのは本当に嬉しいね☆